top of page

AS Learning Place

代表あいさつ
予測不可能な時代だからこそ
人は、その時々で主体的に学び、
自分をアップデートしていかなければなりません。
多様な人々が共に生きていく時代に
もっと豊かな「学びの多様性」があるといいです。
親子が一緒に学びを楽しむ場。
子どもと先生が1つの課題を一緒に考える場。
誰もが自分の得意を生かし「先生」になれる場。
不登校の子が気軽に学びに行ける場。
初めて会う友だちと力を合わせて学ぶ場。
生きていく中で役立つ「学び方」を学ぶ場。
あたらしい学びのカタチをつくりだし、
「もう1つの学びの物語」を紡いでいける場をつくる。
そのための事業を立ちあげました。
「AS」は「Another Story」。
共に学び、自分の可能性を広げていきましょう。
AS Learning Place 代表 松田春喜
プロフィール
1982年、長崎県生まれ。
熊本の公立学校教員として教壇に立ちました。
20年間の教師人生で、小学1年生から中学3年生まで全ての担任を経験。
校務分掌も、研究主任、生活指導主任、情報教育主任、体育主任など様々に経験。
教育論文も複数の賞を受賞。共著、雑誌論文も多数掲載。
全国そして熊本のセミナーや学習会に登壇し、講座や授業を行っています。
(内容は、授業づくりから校務分掌の仕事まで多岐に渡る)
公立学校を早期退職し、現在はオルタナティブスクールのWING SCHOOLで勤務をしつつ、
この【AS Learning Place】の事業を進めている。
尊敬する先達の言葉である「学び続ける教師だけが子どもの前に立てる」を胸に
教師修業に励む中で、多様な学びの在り方を知ることができた。
子どもたちに、そして、すべての方々に、新しい学びのカタチを届けるべく
さまざまな取り組みを進めていきます。
bottom of page